病院全体
|
2022年度 |
2023年度 |
外来 |
外来延患者数(全科) |
261,682名 |
251,300名 |
歯科外来延患者数 |
30,606名 |
31,775名 |
入院 |
入院延患者数(全科) |
125,734名 |
131,202名 |
歯科入院延患者数 |
11,071名 |
14,237名 |
救急 |
救急搬送患者数 |
6,039名 |
6,103名 |
歯科救急搬送患者数 |
280名 |
297名 |
手術等 |
手術件数(全科) |
4,672件 |
5,616件 |
歯科手術件数(全麻のみ) |
690件 |
786件 |
心臓カテーテル検査件数 |
1,002件 |
996件 |
心臓血管外科
2023年実績
心臓胸部大動脈手術(重複なし) |
131 |
(緊急:41、MICS:12) |
内訳(重複あり) |
虚血性心疾患 |
50 |
(単純CABG:32(オフポンプCABG:8)) |
弁膜症疾患 |
41 |
|
胸部大動脈疾患 |
56 |
(急性解離:28、TEVAR:4) |
その他心臓手術 |
3 |
|
腹部大動脈瘤 |
29 |
(人工血管置換:4、EVAR:25) |
年別実績
|
2020年
(6月~) |
2021年 |
2022年※
(1~8月) |
2023年 |
虚血性心疾患 |
23 |
33 |
24 |
50 |
弁膜症 |
16 |
41 |
32 |
41 |
胸部大動脈疾患 |
14 |
49 |
20 |
56 |
その他心臓手術 |
1 |
5 |
3 |
1 |
心臓胸部大動脈手術合計(重複無し) |
49 |
119 |
69 |
131 |
うちMICS |
– |
4 |
8 |
12 |
腹部大動脈疾患 |
12 |
26 |
24 |
29 |
※2022年は診療体制変更のため9~12月は手術停止となっています
外科(2023年度 計1,020件)
鼠径ヘルニア手術 |
98 |
腹腔鏡下直腸切除術 |
7 |
シャント拡張術 |
85 |
胃全摘術 |
7 |
CVポート留置術 |
79 |
胸水・腹水濾過濃縮再静注法 |
7 |
腹腔鏡下虫垂切除術 |
77 |
腹腔鏡下人工肛門造設術 |
6 |
ラジオ波焼灼術 |
52 |
大腿ヘルニア手術 |
6 |
腹腔鏡下胆嚢摘出術(ラパコレ) |
46 |
動脈形成術・吻合術 |
6 |
人工肛門造設術 |
43 |
肛門周囲膿瘍切開術 |
6 |
結腸切除術 |
42 |
腹腔鏡下試験開腹術 |
6 |
ステントグラフト内挿術 |
38 |
下肢静脈瘤手術 |
5 |
胃瘻増設術 |
38 |
内ヘルニア手術 |
5 |
小腸切除術 |
28 |
胆嚢外瘻増設術 |
5 |
気管切開術 |
22 |
直腸切除 |
5 |
腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 |
22 |
骨盤部ヘルニア手術 |
5 |
ハルトマン手術 |
21 |
胃縫合術 |
5 |
シャント増設 |
17 |
経皮的肝膿瘍ドレナージ術 |
5 |
腸管癒着症手術 |
14 |
痔瘻根治手術 |
4 |
胆嚢摘出術 |
14 |
虫垂切除術 |
4 |
経皮的腹腔膿瘍ドレナージ術 |
13 |
胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 |
4 |
急性汎発性腹腔炎手術 |
13 |
イレウス解除術 |
4 |
痔核根治術 |
11 |
腹腔鏡下肺切除術 |
4 |
人工肛門閉鎖術 |
9 |
胆管外瘻造設術 |
3 |
肝切除術 |
9 |
腹腔鏡下ヘルニア手術 |
3 |
腹部血管塞栓術(TAE) |
8 |
肝悪性腫瘍ラジオ波焼灼法 |
3 |
ステントグラフト内挿術(シャント) |
8 |
腹腔鏡下結腸切除術 |
3 |
血管移植術 |
8 |
腹腔鏡下胃切除術 |
3 |
四肢の血管拡張術・血栓除去術 |
8 |
その他 |
68 |
腹腔鏡下急性汎発性腹腔炎手術 |
8 |
|
|
外科 緊急手術件数
2016年度 |
348 |
2017年度 |
469 |
2018年度 |
603 |
2019年度 |
806 |
2020年度 |
865 |
2021年度 |
785 |
2022年度 |
776 |
2023年度 |
571 |
乳腺腫瘍科
|
原発性乳癌 |
乳房温存手術 |
センチネルリンパ節生検 |
小線源を用いた乳房部分照射 |
乳房切除術 |
2015年度 |
107 |
82 |
91 |
51 |
25 |
2016年度 |
139 |
101 |
112 |
62 |
38 |
2017年度 |
143 |
97 |
123 |
80 |
46 |
2018年度 |
182 |
143 |
149 |
117 |
39 |
2019年度 |
190 |
116 |
134 |
87 |
68 |
2020年度 |
140 |
106 |
106 |
71 |
30 |
2021年度 |
164 |
127 |
134 |
84 |
37 |
2022年度 |
181 |
138 |
154 |
78 |
38 |
消化器内科(2023年度 主な治療症例)
上部消化管内視鏡検査 |
5,688 |
下部消化管内視鏡検査 |
2,079 |
消化管ステント留置術 |
40 |
上部消化管 緊急止血術 |
75 |
異物除去術 |
15 |
胆道膵管造影(ERCP) |
178 |
食道静脈瘤結紮術・硬化療法(EVL・EIS) |
18 |
胃痩造設術(PEG) |
63 |
結腸捻転解除術 |
18 |
気管支鏡 |
3 |
超音波内視鏡検査 (EUS) |
31 |
形成外科(2023年度 主な治療症例)
創傷処理 |
215 |
頬骨骨折観血的整復術 |
9 |
皮膚・皮下腫瘍摘出術(露出部) |
186 |
皮弁形成術・移動術 |
8 |
皮膚切開術 |
174 |
眼瞼内反症手術 |
8 |
皮膚・皮下腫瘍摘出術(露出部以外) |
141 |
四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術 |
6 |
眼瞼下垂手術 |
78 |
四肢関節離断術 |
6 |
吸着式潰瘍治療法 |
65 |
遊離皮弁術(乳房再建術の場合) |
5 |
デブリードマン |
51 |
皮膚悪性腫瘍切除術 |
5 |
陥入爪手術 |
29 |
腋臭症手術(皮弁法) |
5 |
腐骨摘出術(足) |
21 |
皮膚・皮下・粘膜下血管腫瘍手術(露出部) |
4 |
四肢の血管拡張術・血栓除去術 |
21 |
鶏眼・胼胝切除術 |
3 |
鼻骨骨折徒手整復術 |
20 |
爪甲除去術 |
3 |
四肢切断術 |
18 |
ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術 |
3 |
小児創傷処理 |
15 |
動脈(皮)弁術 |
2 |
全層植皮術 |
13 |
経皮的シャント拡張術・血栓除去術 |
2 |
断端形成術 |
10 |
筋肉内異物摘出術 |
1 |
耳介腫瘍摘出術 |
10 |
|
|
泌尿器科
手術症例数
|
2019年 |
2020年 |
2021年 |
2022年 |
2023年 |
前立腺生検 |
81 |
78 |
112 |
110 |
142 |
経尿道的膀胱腫瘍切除術 |
52 |
54 |
46 |
70 |
71 |
経尿道的前立腺切除術 |
5 |
5 |
1 |
0 |
2 |
経尿道的水蒸気治療(WAVE) |
– |
– |
– |
– |
16 |
経尿道的腎尿管砕石術 |
41 |
55 |
48 |
54 |
64 |
経尿道的手術(その他) |
12 |
10 |
15 |
16 |
20 |
尿管ステント留置術 |
39 |
45 |
48 |
44 |
42 |
腹腔鏡手術 |
副腎摘除術 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
腎摘除術 |
5 |
3 |
1 |
2 |
3 |
腎部分切除術 |
2 |
3 |
2 |
0 |
0 |
腎尿管全摘除術 |
4 |
5 |
5 |
10 |
1 |
腎盂形成術 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
前立腺全摘(ロボット支援下) |
26 |
24 |
25 |
42 |
44 |
膀胱全摘術 |
3 |
1 |
1 |
2 |
2 |
開腹膀胱全摘除術 |
2 |
1 |
0 |
2 |
0 |
陰嚢手術 |
22 |
14 |
16 |
9 |
22 |
その他 |
22 |
43 |
13 |
30 |
35 |
合計 |
317 |
342 |
334 |
391 |
464 |
入院診療実績
|
2019年 |
2020年 |
2021年 |
2022年 |
2023年 |
入院患者延べ数 |
5,028 |
5,208 |
4,601 |
4,817 |
5,464 |
放射線医学センター(2023年度 主な検査・治療症例)
一般撮影 |
41,450 |
パノラマ撮影 |
7,082 |
乳房X線撮影 |
3,473 |
血管造影 |
2,258 |
単純CT |
21,727 |
造影CT |
2,924 |
単純MRI |
7,486 |
造影MRI |
1,226 |
核医学検査 |
577 |
PET/CT |
1,238 |
トモセラピー |
7,095 |
小線源 |
436 |